
ブログをご覧いただきありがとうございます!
せっかち二児の母ぶりしゃぶです🐟
本日は兄弟喧嘩について話したいと思います。
兄弟喧嘩って普通なの?

私はひとりっ子の家庭で育ちました。
なので小さい頃から喧嘩する相手などおらず、平和主義。
好きな食べ物はもちろん一番最後に食べるし
むしろあれもこれももらえる、そんな幼少期でした。
ですが、子供二人産んでみてびっくり!!
(6歳男の子と4歳女の子を育てています)
1日に何回喧嘩するの??というほど喧嘩します笑
しかもほんの些細なことで。
幼少期を平凡に過ごしてきた私にとっては
1時間に1回は喧嘩してる・・・それって普通なの!?
と理解不能の毎日でした😅
色んな人の体験談
自分では経験してこなかったことなので
幼稚園のママ友、3人兄妹の中学からの親友、姉弟の主人
その他兄弟がいる友達に喧嘩はこんなにするものなのか聞きまくりました笑
すると、返って来る答えは皆同じ。
「兄弟なんて息を吸うようにめちゃくちゃ喧嘩するよ👍」
あまりに皆同じなので安心と同時に笑ってしまいました😂
もちろん喧嘩なしの仲良し兄弟もいると思いますがね!
兄弟喧嘩は避けて通れぬ道
ひとりっ子を満喫してきた私ですが
密かに兄弟喧嘩には憧れがありました笑
お兄ちゃんやお姉ちゃん、弟や妹・・・
周りを大人に囲まれてきた私にとっては
自分と同じ立場で対等に話したり遊んだりできる
兄妹が欲しかったんだと思います。
そんな私の子供たちは兄妹の2人👦👧
対等に意見をぶつけ合い時に涙を流して
思う存分兄弟喧嘩して強く逞しく育ってほしいなぁと
ひとりっ子の母は思うのでした🌱
コメント