子育て中の時間の確保どうしてますか?

Uncategorized

ブログをご覧いただきありがとうございます!

せっかち二児の母ぶりしゃぶです🐟

今日は「子育て中の時間の確保」についてです。

平日と土日

平日と土日ではガラッとタイムスケジュールが変わりますよね・・

私の場合は

平日

m6:00 起床&主人のお弁当作り&朝食作り

am7:00 子供達の幼稚園・小学校準備

am7:30 長男登校(1年生なので途中まで送る)

am9:00 長女幼稚園登園

休日

am7:00 起床

とこんな感じでバタバタの朝です☀️

平日はタイムスケジュールの間に自分の化粧だったり

子供達の喧嘩だったり笑

なかなか毎日上手くは行きません。

ですが、幼稚園・小学校に通っているので

その間は自分の時間を確保できています!

しかし休日は・・・?

7時に起きてるだけじゃんと思われるかもしれません。

休日こそ時間確保が難しい!!

タイムテーブルには書けないほど

予定が詰まっているのです。

鳴り止まないママコール

子育てしてる方は共感してもらえると思います。

一日中「ママみてー!!」コール🤣

休日のam7時以降はほぼその予定だと思っていただいて良いくらいです。

うちの子供達は2人ともなぜかママっ子なので

パパがいようとママコールは止まらないのです笑

たまに静かに遊んでいるなと思ったらとんでもなく散らかされています!

あるあるですよね・・?

平日より案外休日の方が自分時間は確保できないなと私は思います😅

できる範囲で自分の時間は自分で作る

ブログを始め、なかなか操作もなれず休日にはいってしまい

今日は更新が夜中になってしまいましたが

できる範囲で自分の時間を上手く作って

なるべく毎日ブログを更新できたらいいなぁと思います🐟

(まだまだ内容が薄くてすみません)

コメント

タイトルとURLをコピーしました