【マッチングアプリで“10人以上と出会った”】Cさん(29歳・アパレル勤務)が語るリアルな恋愛体験談

マッチングアプリ

マッチングアプリを始めたいけど実際出会えるの?

友人の紹介や職場での出会いが少なくなり、出会いを求めるのも一苦労な現代。

それでも、手軽にマッチングアプリを使って素敵な出会いを見つけたいけれど、本当に出会えるのか不安。変な人とマッチしないか心配…。

知らない人と出会うのって最初は怖いし、トラブルに巻き込まれたりしないか不安ですよね。

私も人生で一度もマッチングアプリをしたことがありません。結婚しているので今後も使うことはありませんが、友人から話を聞いたりして正直どういうものなのかは気になっていました。

そこで本記事では、私の友人であるマッチングアプリを使って10人以上と出会ったことのあるCさん(29歳・アパレル勤務)に、そのリアルな体験談をお聞きしました。

マッチングアプリを使おうと思ったきっかけは?始めてどれくらい?

Cさん
Cさん

20代前半までは、友達の紹介とか職場の人との出会いがあったんですけど、だんだん減ってきて…。それで、思い切ってマッチングアプリを始めてみたんです。もう3〜4年くらい使ってますね。

最近ではマッチングアプリを使って出会い、結婚する方も多いですよね!

MMD研究所の調査によると、20歳から49歳の独身男女の78%がマッチングアプリの利用経験があるそうです
出典:MMD研究所「マッチングアプリ利用実態調査」

2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査
MMD研究所は、予備調査ではスマートフォンを所有する20歳~49歳の独身の男女10,000人、本調査ではマッチングサービス・アプリ利用経験者500人を対象に2021年9月10日~9月13日の期間で「2021年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」を実施いたしました。

使ったことのあるアプリ、1番のおすすめは?

Cさん
Cさん

Tinder(ティンダー)

with(ウィズ)

タップルです。

Cさんが使ったことのあるアプリは3種類。では、その中で一番おすすめなのはどのアプリなのでしょうか?

Cさん
Cさん

一番おすすめはティンダーですね!お互いの距離が表示されるので、近くに住んでる人と出会いやすかったし、共通の話題も見つけやすかったです。

Cさん
Cさん

ただ、そのぶん遊び目的の人もけっこう多かったです。
ウィズやタップルは真面目な人が多い印象でしたけど、会うまでに時間がかかりすぎて…。ちょっと疲れちゃいました。

ティンダーで表示される位置情報は、最後にアプリを起動した場所の情報が取得されるそうです。個人情報や自宅がばれることはないので安心してくださいね!

どんな人とマッチングした?

Cさん
Cさん

年齢は、年下〜1、2歳上くらいの方とマッチングしました。

職業は、本当に色々で

公務員、工場勤務、大学生、会社員、スポーツ関係とか…。

想像以上に幅広かったです。

いろんな年齢や職種の方がいるんですね!出会った人の写真も拝見しましたが、イケメンな方が多かった印象でした。

実際に会ったことある人はどれくらい?印象に残っている人は?

Cさん
Cさん

実際に会った事があるのは20人未満ですね。

印象に残っているのは…ちょっと嫌な体験なんですけど、既婚者の方ですね。
会うまでずっと独身って言ってたのに、実は結婚してたって後からわかって…。
もうほんとに気持ち悪くてショックでした。

マッチングアプリにはいい人ばかりではないのが現実です。Cさんが出会った方のように既婚者であることを隠して出会おうとする人や、身体目的で近づいてくる人も多いので自己紹介文や写真などをしっかりチェックするのが大切だそうです。

今までに起こったトラブルは?実際に良い人と付き合えたの?

Cさん
Cさん

今までで一番怖かったのは、あまり好意が無い相手に職場を教えちゃったことですね…。

その人、勤務中に会社の前まで来たり、待ち伏せしてたりして。
正直かなり怖かったです。

Cさん
Cさん

でも、ちゃんとフィーリングがあう人とも何人かお付き合いできましたよ。
結婚にはまだ至ってないけど、アプリ婚も全然アリだなって思ってます!

職場に付きまとわれたりするのは、すごく怖いですよね…。

仲良くなり始めるとつい気軽にメッセージを送ってしまいがちですが、こうしたトラブルに巻き込まれることもあるので十分に気をつけてやり取りするのが大切ですね。

マッチングアプリを使って自分の恋愛観に変化はあった?

Cさん
Cさん

マッチングアプリを始めてから、自分のタイプじゃない人とも会う機会が増えたんです。

でも、実際に話してみると意外と楽しかったりして!
こういう人もアリかもって思えることもあって、恋愛の幅が広がった気がします。

普通に出会うより気軽に出会うことができる分、色々なタイプの人と話す機会が作れますよね。

たくさんの人と出会えるのもマッチングアプリの強みだと思います。

今、同じようにマッチングアプリを使おうとしてる人にアドバイスするなら?

Cさん
Cさん

マッチングアプリは正しく使えば、とても素敵な人に出会えるツールだと思います。3〜4年使っている私がいくつかアドバイスをするなら…

Cさん
Cさん

まず、写真を載せてない人はちょっと注意した方がいいですね。

自分の写真は雰囲気がわかるようなものを載せるのがオススメです!

Cさん
Cさん

あと、実際に会うまでは、1ヶ月くらいメールや電話でやり取りすると安心ですよ。

なるべく昼間に会うようにして、安全を第一に考えてくださいね。

最近は自己紹介文に、MBTIや男性なら身長なども記入する人も多いみたいです。

さらに、趣味を詳しく書いたり好きなものの写真なども載せるとより自分と感性の近い人にマッチできるみたいですね!

記者あとがき

Cさんの話からも見えてくるように、マッチングアプリは「使い方次第」。

リスクもゼロではありませんが、慎重に選べばリアルな出会いにつながるツールにもなります。
あなたも、新しい一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました